EN JP

東北大学グローバルラーニングセンター GLOBAL LEARNING CENTER, TOHOKU UNIVERSITY

2018年度

グローバルラーニングセンターでは、海外留学、語学学習、国際交流、外国人留学生関係のプログラムや活動の企画・運営及びイベント(説明会、セミナー、講演会、式典等)の開催等を行っています。


2017年度はこちら

2016年度はこちら


2019.02.15 (金)
留学生向け被災地ツアーの実施 Minamisanriku Very Good Day Tour ‘19

 2019年2月6日〜7日に東日本大震災の被害を受けた宮城県南三陸町で、Minamisanriku Very Good Day Tour ‘19 が本学の留学生向けに実施されました。SCRUM国際部が企画し、アメリカ、イタリア、モロッコ、中国、台湾、インドネシアなどからの留学生9名、日本人学生6名が震災について学び、考えたり、南三陸の住民の皆さんと交流したりしました。

文学部1年 三條祐貴さん(ツアー企画代表)
今回の活動は、東日本大震災やその他の災害についてどのように考えているのか、多くの対話を通じて学ぶことができる非常に貴重な時間となりました。東日本大震災に関して日本が抱える「風化問題」の解消に、留学生と共に震災学習をするという「国外発信」を経て、微力ながら貢献することが出来たと思います。また、留学生と被災地域の住民の方々の交流では、私達日本人学生も含め、その場の全員に笑顔が溢れる場面もあり、非常に楽しく貴重な時間を過ごすことができました。その度に留学生の方々の存在が私達や被災地、被災者に与えるエネルギーの大きさを肌で感じることができました。

 なお、このツアーは日本財団学生ボランティアセンターGakuvo、Yahoo!基金の支援を受け、実施されました。現地コーディネーターとして多大なるご協力をいただいた佐藤誠悦様にもこの場を借りて心から感謝申し上げます。

 

参考リンク

  • SCRUM国際部 Facebook
  • お問合せ

    グローバルラーニングセンター 准教授 渡部留美
    022-795-4988  rumi.watanabe.c5*tohoku.ac.jp(*を@に変えてください)

2019.02.06(水)
平成30年度第2回 グローバルリーダー認定証授与式


 2019年2月5日(火)に片平北門会館エスパスにて、平成30年度第2回「東北大学グローバルリーダー育成プログラム(TGLプログラム)グローバルリーダー認定証授与式」を開催しました。グローバルリーダー認定証はTGLプログラムに参加し所定の条件を満たしてグローバルリーダーに認定された学生に授与されるものです。
 授与式では、関係者参列のもと大野総長より激励の言葉とグローバルリーダー認定証が贈られ、代表者が挨拶し今後の抱負などを述べました。

詳しくはこちら

参考リンク

お問合せ

教育・学生支援部留学生課 海外留学係
022-795-4817  tgl@grp.tohoku.ac.jp

2018.12.26(水)
平成30年度第2回 グローバル萩海外留学奨励賞授与式


 2018年12月17日(月)、東北大学片平キャンパス本部棟第2会議室において、「平成30年度第2回東北大学基金グローバル萩海外留学奨励賞授与式」を開催しました。
 グローバル萩海外留学奨励賞は、この冬から海外留学をする優秀な学生に授与されるものです。授与式では、関係者参列のもと大野総長より激励の言葉と賞状が贈られました。

詳しくはこちら

参考リンク

お問合せ

教育・学生支援部留学生課 海外留学係
022-795-7820  sab_query@grp.tohoku.ac.jp

2018.12.18 (火)
ベイラー大学との協働プロジェクト「Humans of Minamisanriku」

 協定校のベイラー大学(米国)が7月に本学を訪問し、本学の学生とともに南三陸町で学生協働プロジェクトHumans of Minamisanriku(ヒューマン・オブ・南三陸)を実施しました。
 Humans of New York からインスピレーションを得て、現在、「Humans of 〜〜」という名前で、世界中様々な国や地域でそこに住む魅力的な人々を取り上げるプロジェクトが実施されています。このプロジェクトもそれに擬え、素敵な南三陸町とそこで暮らす素晴らしい住民の方々を世界中に紹介することを目的としています。今回は南三陸町に住む4人の方々にインタビューし、東日本大震災当時の様子やその後の復興のこと、将来の南三陸、南三陸の魅力などについてインタビューし、素晴らしいビデオが完成しました。

 

参考リンク

2018.12.11 (火)
「外国人留学生向けアパート契約説明会」開催

2018年12月6日(木)に、川内北キャンパス国際交流棟において、「初めてのアパート契約説明会」を開催しました。
これは、学寮から出て、初めてアパートを借りる外国人留学生を対象に、アパートの探し方や、契約時の注意事項などを英語で説明したものです。
当日は、20名の外国人留学生が参加し、東北大学生活協同組合のハウジング担当者のご協力のもと、説明や質疑応答が行われました。
参加した大多数の外国人留学生が、国内外問わず初めてのアパート契約となるため疑問や不安があったようですが、英語での説明で解消できたと好評でした。
国際交流サポート室では、同様の説明会を年2回開催しています。
本説明会の資料は、TUサポートのウェブサイトから確認することができます。

参考リンク

  • TUサポート
  • お問合せ

    教育・学生支援部 留学生課
    国際交流サポート室
    022-795-3773 search-housing@grp.tohoku.ac.jp

2018.11.13 (火)
TGLグローバルキャリアセミナー特別編 ジェームス・ズムワルト氏講演会


 2018年11月5日(月)に、笹川平和財団米国 代表ジェームス・ズムワルト氏 をお招きして講演会を開催し、約100名の学生・教職員が参加しました。
 講演は「The U.S.-Japan Alliance Facing Regional and Bilateral Challenges (日米同盟: 地域と二国間における課題)」をテーマに、日米関係について日本語でお話をいただきました。講演終了後は会場との質疑応答が行われ、参加した学生からは安全保障やアメリカの対日・対中政策についてなど、多くの質問が寄せられました。


参考リンク

お問合せ

留学生課 海外留学係
022-795-7820  sab_query@grp.tohoku.ac.jp

2018.11.07 (水)
平成30年10月 海外留学・語学学習関係説明会開催報告


 グローバルラーニングセンター(GLC)では、各種海外留学・語学学習プログラムの募集・開始にあわせ、毎年10月に各種説明会等を開催しています。イベント及び参加者数は以下の通りです。

9月28日(金)、10月2日(火)TEA’s English募集説明会・・・24名
10月3日(水)ウプサラ大学説明会・・・34名
10月4日(木)自然科学系短期共同研究留学生派遣プログラム(COLABS)募集説明会・・・30名
10月9日(火)ヨーク大学説明会・・・19名
10月9日(火)平成31年度第一次(夏・秋留学開始)交換留学募集説明会・・・65名
10月10日(水)~11日(木)2019春海外研修(SAP)募集説明会・・・236名
10月10日(水)~11日(木)2019春海外研修(FL)募集説明会・・・118名

10月のGLC主催の説明会等への参加者数は、のべ526名となりました。

2018年10月開催 説明会・イベント情報

お問合せ

留学生課 海外留学係
022-795-7820  sab_query@grp.tohoku.ac.jp

2018.11.06 (火)
FGLプログラム説明会@台北


国立台湾師範大学高級中学での説明会

2018年10月25-26日に、台湾・台北市で国際学士コース(FGLプログラム・学部コース)のプロモーション活動を実施しました。
今回は台北のトップ高校3校を訪問し、2-3年生の生徒や進路指導教員へのプログラム説明会を行ったほか、国立台湾師範大学および日本台湾交流協会も訪問し、東北大学および本学の留学生向けプログラムについて応募方法もふくめて紹介しました。参加者、特に進路指導教員からは、留学準備、日本での生活、奨学金等の詳細に関して多くの質問がありました。
国立台湾師範大学では国際交流担当副学長と研究交流担当副学長から、それぞれ本学との理工系学生・研究者交流、さらに大学院での留学プログラムについて質問があり、FGL大学院コースや理系の交換留学プログラムの紹介を行いました。

・ 10月25日:国立台湾師範大学高級中学および台北市立第1女子高級中学、国立台湾師範大学
・ 10月26日:台北市立中山女子高級中学および日本台湾交流協会

・ 総参加人数約50名

参考リンク

2018.11.01 (木)
Tohoku University Global Leaders Campの実施

2018年10月20日(土)~21日(日)にTohoku University Global Leaders Campを蔵王自然の家で実施しました。国内学生10名、留学生12名(アメリカ、インド、インドネシア、オランダ、タイ、中国)が参加し、持続可能な社会の発展について、議論しました。2日間のプログラムでは、カードゲーム「2030 SDGs」で2030年までの持続可能な発展のシミュレーションを体験し、SDGsの本質について議論し、各グループで取り組みたいプロジェクトについて考えました。また、参加者全員が協力して、火起こしから始まるBBQや蔵王の自然を楽しみながらグループで競うスコア・オリエンテーリングも行いました。

お問合せ

グローバルラーニングセンター 准教授 渡部 由紀
yuki.watabe.c6*tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)

2018.10.24 (水)
イギリスの協定校で東北大学説明会を実施


ヨーク大学での留学フェアの様子

・University of East Anglia (2018年10月17日)

本学協定校であるイーストアングリア大学経済学部の主催で、日本留学促進イベントが開催されました。日本留学希望者、日本人の留学生、留学経験者、経済学部長、経済学部の教員が参加する中、まずは東北大学の紹介を行い、日本留学に興味のある学生や留学経験者との情報交換を行いました。参加者は学生10名、教員1名、東北大学高度教養教育・学生支援機構教員1名。


・University of York (2018年10月18日)

ヨーク大学でGlobal Opportunities Fair (留学フェア) があり、東北大学のブースを設置。本学の高度教養教育・学生支援機構の教員1名と、ヨーク大学に交換留学中の本学の学生で本イベントに参加し、東北大学のプロモーション活動を行いました。イベントには325名のヨーク大学の学生が来場し、東北大学のブースにも日本留学・東北大学に興味のある多くの学生が情報を聞きに来ました。

お問合せ

グローバルラーニングセンター 准教授 髙橋 美能
mino.takahashi.c3*tohoku.ac.jp (*を@に置き換えてください)

2018.09.28 (金)
FGLプログラム説明会@スマラン、ジャカルタ、インドネシア

FGL_Promotion_Indonesia_1

FGL_Promotion_Indonesia_2

2018年9月19-21日に、インドネシアの2つの高校で国際学士コース(FGLプログラム)の説明会を行いました。
今年は新たに、ジャワ島中部に位置するスマラン市にある全寮制の高校を訪問しました。説明会は2時間にも及び、プログラムに関する質問だけでなく、日本の文化、インドネシアの政治やイスラム教に関する議論も行われました。ジャカルタの高校訪問では、現在FGLに在籍する卒業生がStudent Ambassadorとして、生徒達からの質問に答えてくれました。説明会に参加してくれた学生は2校で200名以上にのぼりました。このほかJASSO インドネシア事務所も訪問し将来の連携についても協議しました。

・ 9月19日:PROFILE SEMESTA BILINGUAL BOARDING SCHOOL in Semarang
・ 9月21日:MAN INSAN CENDEKIA SERPONG KAMPUS PRESTASI高校
・ 9月20日: JASSOインドネシア事務所

参考リンク

2018.09.14 (金)
FGLプログラム説明会@ハノイ


FTUでの “Tohoku University Information Session in Hanoi”

National University of Science, High School for Gifted Studentsでの説明会

2018年9月6 - 11日に、ベトナム・ハノイで国際学士コース(FGLプログラム)のプロモーションを実施しました。
今回はハノイのトップ校2校と科学オリンピック出場者の団体を訪問し、各訪問先で説明会を実施しただけでなく、ハノイ貿易大学の東北大学リエゾンオフィスと連携し、ベトナムでは初めて「東北大学FGLプログラム説明会」を週末の2日間にわたり実施しました。ほとんどの参加者が保護者と共に出席しており、高校生の場合、生徒だけでなく保護者に対しても直接、教育概要やスカラーシップなどのサポートについて説明することの重要性を再認識しました。
今回の訪問には、FGLに在学中で、夏休みを利用して帰省中のベトナム・ハノイ出身学生が同行し、 FGLの教員と一緒に全ての説明会に参加、在校生としての生の声を届けただけでなく、ベトナム語通訳としても活躍してくれました。現地語での説明は特に保護者に対して大変好評でした。参加者からは、勉強方法を含む留学準備、日本での生活、奨学金等に関する質問が飛び交い、留学の関心の高さが感じられました。
FTUのリエゾンオフィスとは、本学のFGLプログラムのプロモーションについてさらに連携を深めていくこととなりました。

・ 9月6日:HES High School in Hanoi
・ 9月7日:Talents Nurturing Program (for Science Olympia participants or prospected)
・ 9月8日-9日:”Tohoku University Information Session in Hanoi: Future Global Leadership Program” at 10F, A-building, FTU
・ 9月10日: “Information Session on FGL” at National University of Science, High School for Gifted Students

・ 総参加人数約100名

参考リンク

2018.08.03 (金)
オープンキャンパス2018 出展


2018年7月31日(火)・8月1日(水)に東北大学オープンキャパスが開催されました。
グローバルラーニングセンターは、本学がすすめるキャンパスのグローバル化やグローバル人材育成の取り組み、国際的な教育環境等を知っていただくため、言語・文化教育センターと共同で説明会、在学生からの発表、外国人留学生との交流、外国語教員による外国語ミニ授業等を実施しました。今年度は2日間で、のべ約1,440人の高校生・高校教員・保護者の方にご来場いただきました。


オープンキャンパス2018 出展内容

お問合せ

教育・学生支援部留学生課 海外留学係
022-795-7820  sab_query@grp.tohoku.ac.jp

2018.08.03(金)
平成30年度第1回 グローバル萩海外留学奨励賞・グローバルリーダー認定証授与式



 7月31日(火)に東北大学片平北門会館エスパスにて、平成30年度第1回「東北大学基金グローバル萩海外留学奨励賞授与式」及び「東北大学グローバルリーダー育成プログラム(TGLプログラム)グローバルリーダー認定証授与式」を開催しました。
 グローバル萩海外留学奨励賞はこの夏から海外留学をする優秀な学生に、グローバルリーダー認定証はTGLプログラムに参加し所定の条件を満たしてグローバルリーターに認定された学生に授与されるものです。
 授与式では、関係者参列のもと大野総長より激励の言葉と共に15名にグローバル萩奨励賞が、12名にグローバルリーダー認定証が贈られ、代表者2名が挨拶し今後の抱負などを述べました。


参考リンク

お問合せ

教育・学生支援部留学生課 海外留学係
022-795-7820  sab_query@grp.tohoku.ac.jp

2018.07.23 (月)
海外高校生訪問団受け入れ(FGLプロモーション)報告


 2018年7月5、6、9日の3日間に、外務省の対日理解促進交流プログラム「KAKEHASHI PROJECT」や文部科学省の日本・アジア青少年サイエンス交流事業「さくらサイエンスプラン」で来日中の海外高校生を中心とする4訪問団、約80名が本学を訪問しました。
 グローバルラーニングセンターでは、この機会を利用し、本学の概要、交換留学プログラムや国際学士コースなど、本学での勉学機会の説明会を実施しました。
 どの説明会でも、本学の協定校、応募方法等に関する活発で熱心な質問が飛び交いました。説明会終了前後に、本学学生によるキャンパスツアーやランチ交流会を行い、双方にとって大変素晴らしい交流機会となりました。

・KAKEHASHI PROJECT(米国、カナダ ジャパンボウル陣) 7月5, 6日

・台湾 国立嘉義高級中学校生徒訪問団 7月9日

・アメリカ ダラス市(仙台市姉妹都市)高校生訪問団 7月9日

・さくらサイエンスプログラム 中国 理工系高校生訪問団 7月9日

参考リンク

2018.07.11 (水)
平成30年度4・5月 海外留学・語学学習関係説明会開催報告


 グローバルラーニングセンター(GLC)・留学生課では、様々な海外留学・語学学習関連説明会や留学プロモーションイベントを開催しています。4月・5月に開催されたイベント及び参加者数は以下の通りです。


▼4月
4月9日(月)TGLプログラム説明会・・・約380名
4月10日(火)TGLプログラム説明会・・・約360名
4月11日(水)TEA’s English 学期内プログラム受講者募集説明会 ・・・131名
4月12日(木)TEA’s English 学期内プログラム受講者募集説明会 ・・・60名
4月13日(金)TEA’s English 学期内プログラム受講者募集説明会 ・・・101名
4月16日(月)短期海外研修(SAP/FL)概要説明会・・・約230名
4月18日(水)新入生向け交換留学準備セミナー ・・・46名
4月25日(水)新入生向け交換留学準備セミナー・・・43名
4月26日(木)COLABS派遣プログラム募集説明会・・・14名

▼5月「海外留学応援月間」
5月8日(火)交換留学説明会、留学報告会・・・75名
5月9日(水)フィンランドサマープログラム説明会・・・16名
5月10日(木)2018年夏海外研修(SAP/FL)募集説明会・・・約310名
5月11日(金)2018年夏海外研修(SAP/FL)募集説明会・・・約200名
5月16日(水)新入生向け交換留学準備セミナー・・・33名
5月16日(水)グローバルキャンパスサポーター主催 留学座談会・・・24名

2018年4・5月開催 説明会・イベント情報

お問合せ

留学生課 海外留学係
022-795-7820  sab_query@grp.tohoku.ac.jp

2018.06.29 (金)
「外国人留学生向けアパート契約説明会」開催

2018年6月20日(水)に、川内北キャンパス国際交流棟において、「初めてのアパート契約説明会」を開催しました。
これは、学寮から出て、初めてアパートを借りる外国人留学生を対象に、アパートの探し方や、契約時の注意事項などを英語で説明したものです。
当日は、東北大学生活協同組合のハウジング担当者のご協力もいただき、13名の外国人留学生が参加し、説明や質疑応答が行われました。
参加した外国人留学生は、費用や契約までの流れについて積極的に質問をし、初めてのアパート契約への不安が解消できたと好評でした。
国際交流サポート室では、今後も同様の説明会の開催を予定しています。
当日参加できなかった方は、TUサポートのホームページから資料を確認することができます。

参考リンク

  • TUサポート
  • お問合せ

    教育・学生支援部 留学生課
    国際交流サポート室
    022-795-3773 search-housing@grp.tohoku.ac.jp

2018.06.11 (月)
「東北大学留学生住宅保証制度説明会」開催

2018年6月7日(木)に、工学部大会議室において、「東北大学留学生住宅保証制度説明会」を開催しました。
東北大学留学生住宅保証制度とは、外国人留学生が民間のアパートを借りる際、一定の条件の下に東北大学留学生後援会に連帯保証人を依頼できる制度です。
当日は、事務担当係や留学生受入研究室の教職員など52名が参加し、留学生課担当者から住居の探し方や退去までの一連の流れや注意事項などの説明が行われました。

お問合せ

教育・学生支援部 留学生課
国際交流サポート室
022-795-3773 search-housing@grp.tohoku.ac.jp

2018.05.30 (水)
「Tohoku University Sparrow dance team」が今年も仙台・青葉まつりに参加

 5月19~20日に第34回仙台・青葉まつりが開催され、今年も本学から「Tohoku University Sparrow dance team」(以下、TUSPA)が参加しました。TUSPAは、背中に東北大学のロゴマークをあしらった紫色の法被(はっぴ)をまとい、定禅寺通りでの流し踊りや市民広場でのステージ演舞でダイナミックな踊りを披露しました。観客の皆様からは、あたたかい拍手と応援をいただきました。総踊りにも参加し、仙台市民の皆さんとの一体感を感じながら、フィナーレを迎えることができました。
 応援をしてくださった皆様、ありがとうございました。

 

参考リンク

  • フォトギャラリー
  • お問合せ

    グローバルラーニングセンター 講師 島崎薫
    022-795-3749 k.shimasaki@m.tohoku.ac.jp

2018.04.26 (木)
ユニバーシティ・ハウスアドバイザー向け研修、入居者向けセッション 実施

 2018年4月10日(火)に、川内北キャンパスにおいて、ユニバーシティ・ハウスアドバイザー研修を行いました。この研修では、異文化間教育や国際教育交流を専門とする教員が、外国人留学生と国内学生が暮らす寮のアドバイザーとして活動する約60名の学生に対し、「多文化環境における生活と国際交流」をテーマに講義やアクティビティーを行いました。
  講義を通してアドバイザーの学生たちは、東北大学の外国人留学生の出身、所属学部や学習プログラム情報、留学生が直面しそうな問題や課題、言語コミュニケーションスタイルの違いや異文化適応のプロセスについて学びました。また、多文化コミュニティーにおいてよりよい人間関係を築くために留意すべきポイントなどについても学び、実際に寮で起こりうる事例を想定し、問題解決策について考えました。
 2018年4月13日(金)には、ユニバーシティ・ハウス入居者を対象に、多文化環境におけるより良いコミュニティー作りをテーマとしたセッションを実施しました。参加した入居者は、国内学生と外国人留学生が暮らしやすいコミュニティーを築くためのヒントとなる、入居者に関する基本情報、入居者が直面する問題や課題、異文化適応のプロセス、コミュニケーションスタイルの違い等について学びました。

お問合せ

グローバルラーニングセンター
022-795-4988