EN JP

東北大学グローバルラーニングセンター GLOBAL LEARNING CENTER, TOHOKU UNIVERSITY

ショートプログラム

海外の協定校等が主催する1~8週間程度の短期プログラム。
主催機関によって多様なテーマで開催されています。
短期間で特定のテーマに関して学習したい場合や国際体験を積みたい場合におすすめです。

概要

東北大学が加盟するコンソーシアム(大学連盟)や学術交流協定校等は、さまざまな地域や国の学生を招いて、 1~8週間程度のショートプログラムを随時実施してします。プログラムの中には、参加費や滞在費が無料となるものもあります。
SAP/FLなどの団体で参加するプログラムと異なり、基本的に個人で手配等を行い参加するプログラムです。 これらのプログラムに参加後、より長期の海外留学を希望し、交換留学に参加する学生も少なくありません。 積極的にこの機会を利用して、海外の学生とのネットワークを広げてみませんか?

(※海外体験プログラムもご参照ください。)



対象プログラム 募集情報はこちら

留学先 大学間学術交流協定校等を中心とした、世界各国の大学
期間 1~8週間程度
参加対象 プログラムにより異なる
開催時期 プログラムにより異なる
単位 プログラムとしての単位付与はありません。
プログラム参加による単位認定の可能性については、所属学部・研究科の担当係に確認してください。

2024年度後期のショートプログラムについて

 海外協定校等が提供する短期留学プログラムには、海外の主催大学等に渡航して参加する現地開催型と、現地での参加を必要とせずネット回線等を利用して参加するオンライン型があります。
 2024年度開催のショートプログラムについては、現地開催型及びオンライン型の両方のプログラムの募集を予定しています。
 なお、現地開催型プログラムについては応募申請や参加までの手続きがオンライン型の場合と異なっていますので、参加を希望する場合は下記「現地開催型プログラム応募のための必要事項」および「ショートプログラム応募要領」を確認のうえ応募してください。

 

※参考: オンライン型海外体験プログラム・ショートプログラム

対象プログラムについて

 海外の協定校等で参加者を募集している短期留学プログラムの一部をショートプログラムとして募集情報(上記ボタンをクリック)に掲載します。ここに掲載されている短期留学プログラムに参加を希望する場合は、ショートプログラムとして参加希望理由書を参加希望登録で登録してください(下記を参照)。
 なお、短期留学プログラムについては海外体験プログラムとして募集情報に掲載しているものもあります(全学教育科目の海外研修科目の履修ができる場合があります)。

現地開催型プログラム応募のための必要事項

 
1.出発まで
 出発までに、指定する海外旅行保険の加入、危機管理研修の受講、並びにプログラム参加のための海外渡航について保護者の同意を得る必要があります。
 その他、プログラム参加のために留学生課からの依頼事項に対応していただく必要がありますのでご了承ください。

2. 不測事態発生時の費用負担
 主催大学がプログラム開催を中止する場合や、派遣先の情勢等により大学からプログラム参加中止等をお願いすることがあります。その場合も含め、中止・延期・途中帰国等により発生した費用は理由を問わず全額自己負担となることを承知の上、参加を検討してください。

3. 履修科目の欠席について
本プログラム参加において、プログラムに参加することを理由に、他の履修科目の欠席に対して特別な措置を求めることは原則できません。

参加手続き

※一度応募すると、原則キャンセルはできません。応募前に必ずプログラム参加にかかる準備時間と費用について想定いただいた上で、ご応募いただきますようお願いいたします。

1.参加希望理由書を作成ください。

参加希望理由書(ショートプログラム用)


2.参加希望理由書を作成のうえ、以下のリンク先から参加希望登録を行ってください。

海外体験プログラム・ショートプログラム参加希望登録

学内審査後、直接応募するプログラムの場合は、留学生課からの参加申請許可の連絡を受けてから、主催機関に参加申請を行ってください。本学からの推薦が必要なプログラムの場合は留学生課より参加申請を行います。


※参加費用の支払いについては基本的に参加者に主催大学・主催団体宛に直接行っていただきます。
 支払い方法についてはクレジットカード払いの他、外国送金となる場合もありますので募集内容をよくご確認ください。



<参加条件>
 ・プログラム実施期間が本学の授業・試験期間と重なる場合は、参加者本人の責任において学習に支障をきたさないよう調整可能なこと。
  (プログラムが実施される時間については日本との時差にも気を付けて確認すること。)
 ・プログラム参加期に本学の学部又は大学院の正規課程に在学する者(プログラム参加時に休学中の者や卒業等により本学学籍を失う者は応募不可とする)。申請後に休学等により在籍身分が在学ではなくなる事情が生じた場合は速やかに留学生課へご連絡ください。
  

<海外派遣を伴う場合>
  ・日本を出発する前に指定の危機管理セミナーに参加(プログラム開始時期による)、あるいは所定のセミナーの動画の視聴・レポート提出。
  ・プログラム参加に際し、学生教育研究災害傷害保険付帯海外留学保険(付帯海学)に加入。
  ・派遣先国・地域における情勢等によるプログラム参加の中止、延期、途中帰国等により発生した費用は理由を問わず全額自己負担となることを承知の上、参加の可否を検討すること。
        

1. 申請方法
(注)
a. 直接応募の場合 b. 本学からの推薦・参加申請の場合
参加希望者は以下(1)及び(2)について参加申請を行う。
(1)指定された締切までにオンラインで上記リンク先より参加希望登録を行って以下書類を提出すること。
 〇 参加希望理由書(学内用所定様式。上記リンク先よりダウンロード) ※参加予定プログラム名・期間を記載すること
 〇 提出が必要である書類・データ等
(2)主催機関の参加申請要領をよく確認し、主催機関が指定する締切までに各自で参加申請を行う。
参加希望者は上記リンク先の募集情報において申請のための提出書類等を確認し、指定された締切までにオンラインで上記リンク先より参加希望登録を行って提出すること。
 〇 参加希望理由書(学内用所定様式。上記リンク先よりダウンロード) ※参加予定プログラム名・期間を記載すること
 〇 提出が必要である書類・データ等
2. ショートプログラム参加条件 (1) 学内審査(書類審査)に合格すること(審査時に学業成績も考慮)。
(2) 参加希望者は適切な参加申請の手続きを行い、当該プログラムへの参加許可を主催団体から得ること。
(3) 短期プログラム実施期間が本学の授業・試験期間と重なる場合は、参加者本人の責任において学習に支障をきたさないよう調整可能なこと。
(4) プログラム期間中に本学の学部又は大学院の正規課程に在学する者(プログラム参加時に休学中の者や卒業等により本学学籍を失う者は応募不可とする)。
   ※申請後に休学等により在籍身分が在学ではなくなる事情が生じた場合は速やかに留学生課へご連絡ください。
3. プログラム参加可否の通知 直接応募のプログラムの場合は、プログラム参加可否について主催団体から参加希望者に通知があります。通知を受領次第、留学生課海外留学係に連絡のこと。
4. 危機管理 派遣先国・地域における情勢等によるプログラム参加の可否、中止、延期、途中帰国については、留学生課に確認すること。
また、短期プログラム開催の中止、延期、途中帰国等により発生した費用は理由を問わず全額自己負担となることを承知の上、参加の可否を検討すること。
募集中のプログラムにおいても、国や地域によっては日本からの渡航者の入国を許可しない場合や、情勢により本学が渡航を中止せざるを得ない場合があります。
※外務省の危険情報レベルが2以上の国への渡航は許可されていません(新型コロナウイルス感染症危険情報レベルと併せてご確認ください)。
5. 留学期間と付帯海学について 本学が認める留学期間は、プログラム開始日の前日から起算し3日以内~プログラム終了日の翌日から起算し3日以内とし、プログラム前後に私事渡航を含まないものとします。(私事渡航とはプログラムとは関係のない旅行等で、留学先の都市に留まっているか等で判断されます)
現地開催型プログラム参加者は、学研災付帯海学留学保険(以下、付帯海学)への加入が必須となりますが、原則として本学が認める留学期間のみ加入できます。
        

※ショートプログラムに関する質問は こちらのフォームからお願いします。