
ショートプログラム
海外の協定校等が主催する1~8週間程度の短期プログラム。
主催機関によって多様なテーマで開催されています。
短期間で特定のテーマに関して学習したい場合や国際体験を積みたい場合におすすめです。
概要
東北大学が加盟するコンソーシアム(大学連盟)や学術交流協定校等は、さまざまな地域や国の学生を招いて、
1~8週間程度のショートプログラムを随時実施してします。プログラムの中には、参加費や滞在費が無料となるものもあります。
これらのプログラムに参加後、より長期の海外留学を希望し、交換留学に参加する学生も少なくありません。
積極的にこの機会を利用して、海外の学生とのネットワークを広げてください。
(※海外体験プログラムもご参照ください。)
留学先 | 大学間学術交流協定校等を中心とした、世界各国の大学 |
---|---|
期間 | 1~8週間程度 |
参加対象 | プログラムにより異なる |
開催時期 | プログラムにより異なる |
単位 | プログラムとしての単位付与はありません。 プログラム参加による単位認定の可能性については、所属学部・研究科の担当係に確認してください。 |
2022年度前期のショートプログラムについて
海外協定校等が提供する短期留学プログラムには、海外の主催大学等に渡航して参加する現地開催型と、現地での参加を必要とせずネット回線等を利用して参加するオンライン型があります。
2022年度前期開催分海外体験プログラムについては、現地開催型及びオンライン型の両方のプログラムの参加者を募集します。
なお、現地開催型プログラムについては応募申請や参加までの手続きがオンライン型の場合と異なっていますので、参加を希望する場合は下記「現地開催型プログラム応募のための必要事項」および「ショートプログラム応募要領」を確認のうえ応募してください。
対象プログラムについて
海外の協定校等で参加者を募集している短期留学プログラムの一部をショートプログラムとして募集情報(上記ボタンをクリック)に掲載します。ここに掲載されている短期留学プログラムに参加を希望する場合は、ショートプログラムとして参加希望理由書を参加希望登録で登録してください(下記を参照)。
なお、短期留学プログラムについては海外体験プログラムとして募集情報に掲載しているものもあります(全学教育科目の海外研修科目の履修ができる場合があります)。
現地開催型プログラム応募のための必要事項
1.参加希望登録前
外務省感染症危険情報レベルが2以上の国・地域で実施されるプログラムは、参加希望を登録する前に所属する学部・研究科の教務または留学担当部署に連絡を取り、参加を希望するプログラムの情報(開催国、主催機関名、プログラム名、渡航時期等)を伝えて、プログラムへの応募申請の了承を得てください。※感染症危険情報レベルが1以下の場合は所属部局からの許可は不要です。
了承されたことを確認後、現地開催型ショートプログラム用の参加希望登録フォーム(下記リンク先)で参加希望登録を行ってください。
2.出発まで
出発までに、指定する海外旅行保険の加入、危機管理研修の受講、並びにプログラム参加のための海外渡航について保護者の同意を得る必要があります。
その他、プログラム参加のために留学生課からの依頼事項に対応していただく必要がありますのでご了承ください。
3. 不測事態発生時の費用負担
派遣先の情勢等により、大学からプログラム参加中止等をお願いすることもあります。その場合も含め、中止・延期・途中帰国等により発生した費用は理由を問わず全額自己負担となることを承知の上、参加を検討してください。
参加手続き
いずれの場合も参加のためには以下の参加希望理由書の提出が必要となります。
参加希望理由書(ショートプログラム用)
1. 現地開催型の場合
(1)現地開催型の場合はまず外務省感染症危険情報レベルを確認してください。感染症危険情報レベルが2以上の場合は、所属学部・研究科の教務または留学担当部署に参加を希望するプログラムの情報(開催国、主催機関名、プログラム名、渡航時期等)を伝えたうえで参加申請の許可を得てください。感染症危険情報レベルが1以下の場合は所属部局からの許可は不要です。
(2)上記の条件を満たした上で、以下のリンク先から参加希望登録を行ってください。
現地開催型 海外体験プログラム・ショートプログラム参加希望登録
(3)直接応募する必要があるプログラムの場合は、留学生課からの参加申請許可の連絡を受けてから、主催機関に参加申請を行ってください。
2. オンライン型のプログラムの場合
各募集案内に従って主催機関へ直接応募又は留学生課海外留学係宛にオンライン登録にて申請書類を提出してください。
(留学生課海外留学係宛のオンライン登録は以下のリンクを使用してください。)
直接応募 | 募集案内に従って主催機関に直接応募してください。 さらに、以下の参加希望理由書を留学生課海外留学係宛にオンライン登録にて提出してください。 ※提出期限は各募集情報に記載 |
---|---|
大学とりまとめ | 以下の参加希望理由書を申請書類に添えて所定の期限までに留学生課海外留学係宛にオンライン登録にて提出してください。 ※必要書類と提出期限は各募集情報に記載 |
参加希望理由書を入力後、以下のリンクより参加希望登録を行ってください。
オンライン型海外体験プログラム・ショートプログラム参加希望登録
※参加費用の支払いについては基本的に参加者に主催大学・主催団体宛に直接おこなっていただきます。
支払い方法についてはクレジットカード払いの他、外国送金となる場合もありますので募集内容をよく確認してください。
<参加条件>
・プログラム実施期間が本学の授業・試験期間と重なる場合は、参加者本人の責任において学習に支障をきたさないよう調整可能なこと。
(プログラムが実施される時間については日本との時差にも気を付けて確認すること。)
※ショートプログラムに関する質問は
こちらのフォームからお願いします。