
海外からの学生との交流・国際交流団体
海外から多くの研究者や学生を受け入れている国際的キャンパスには、海外に行かずとも異文化を体験できる機会があふれています。
学内で開催されるさまざまな国際交流行事を通し、外国人留学生などと交流を深めることができます。
グローバルラーニングセンター(GLC)
Tohoku University Science Summer Program (TSSP)
概要 | 世界各国の協定校から理工系の学部生を招き、2週間のサマープログラムを開催します。海外の学生と文化的・知的交流を通して、一回り成長できる夏にしましょう。 |
---|---|
開催時期 | 2020年度の実施は中止となりました。 |
募集方法 | - |
窓口 |
|
Tohoku University Japanese Program (TUJP)
概要 | 世界各国の協定校から学部生を招き、3週間の日本語サマープログラムを開催します。参加学生との共同プロジェクト、文化交流、地域社会との連携活動などを通し、貴重な体験ができる良い機会です。ぜひ学生ボランティアとしてプログラムに参加しましょう。 |
---|---|
開催時期 | 2020年度の実施は中止となりました。 |
募集方法 | - |
窓口 |
|
国際交流オアシス
留学生との交流
概要 | 毎週月~金曜日のお昼の時間に交流イベントを実施中。誰でも参加できます! |
---|---|
開催時期 | 平日の昼休み(12時~13時) |
窓口 |
|
理学部・理学研究科国際交流推進室(DiRECT)
留学生サポーター
概要 | 10月に英語プログラムに入学する外国人留学生の受け入れ支援。留学生のサポートを通して国際交流が可能です。 |
---|---|
開催時期 | 9月中旬~下旬 |
場所 | 東北大学キャンパス他 |
申込方法 | 8月に掲示板、HP等でお知らせします |
窓口 |
|
歯学部教務係・歯学イノベーションリエゾンセンター(国際連携推進部門)
留学生懇談会
概要 | 学内で学ぶ世界各国からの留学生が中心となって企画し、学生、教職員等との懇談会を行います。楽しい雰囲気の中で情報交換ができます。 |
---|---|
場所 | 歯学部構内 |
申込方法 | 学内掲示板等でお知らせします |
開催時期 | 10月上旬 |
窓口 |
|
短期受入留学プログラム
概要 | 東北大学が加盟するコンソーシアムや、協定校のさまざまな地域や国の学生を招き、休暇期間中に1~8週間程度のショートプログラムを実施します。 |
---|---|
申込方法 | 学内掲示板等でお知らせします |
開催時期 | 適宜 |
窓口 |
|
被災地実地研修プログラム
概要 | 歯学研究科の留学生および日本人学生(学部生、大学院生)を対象に、東日本大震災被災地への実地研修を実施しています。 |
---|---|
申込方法 | 学内掲示板等でお知らせします |
開催時期 | 不定期 |
窓口 |
|
工学部・工学研究科国際交流室(IEED)
Tohoku University Engineering Summer Program (TESP)
概要 | 海外の交流校から学生を招き、2週間のサマープログラムを開催しています。ホスト学生として携わる事で参加学生をサポートするとともに、文化体験やフィールドトリップに一緒に参加することができます。詳細は6月頃に工学研究科国際交流室HPおよびフェイスブックで発表します。 |
---|---|
開催時期 | 7月下旬~8月上旬 |
申込方法 | 国際交流室HPオンライン申請フォームから申し込み |
窓口 |
|