国連関係のNGOであるHope to the Future Association(HFA)より、エッセイとスピーチのコンテスト参加者募集の案内がありました。このコンテストではエッセイかスピーチのどちらか、または両方に応募できます。 

※前回11月6日(土)~11月7日(日)にGLEC Vietnamとして実施されたコンテストがこの度GLEC Indiaとして開催されます。


  受賞者には国連関係の研修・カンファレンスへの参加など特典が授与されます(金銭の授与はありません)。
 また本学からの推薦により、予選(Preliminary Round)が免除されます。
 学内応募には本学教員による推薦が必要ですので、学内応募前に推薦者の先生と相談の上、応募してください。推薦者の先生については主催団体宛に推薦者として報告します。
 

※推薦された場合、予選は免除されますが、Final Roundに応募する際は50米ドル(エッセイ・スピーチ両方の場合は100米ドル。支払いは外国送金かPayPalを利用)の費用がかかりますのでご了承ください。


 今回のスピーチのトピックは国連のSDGsのうち"8. Decent Work and Economic Growth"です。興味のある方は是非応募してみてください。

応募要領・スケジュール

日 程 内   容
12月13日(月)正午まで<学内応募>
①応募者本人(学生)から
応募前に、推薦者の先生(東北大学教員)にコンテスト応募について相談し、応募について了承を得ておいてください。また、推薦者の先生に下記②に記載のGoogle Formから今回の推薦について登録いただくよう依頼してください。
先生に了承を得た後、以下のGoogle Formから東北大学内での応募を行ってください。
その際、このコンテストの応募理由を日本語(250~300字)または英語(125~150語)で入力していただきます。

※この際、応募者の東北大学DCメールアドレスを確認しますが、以後、GLEC Indiaの登録時にもこのメールアドレスを使用してください。

https://forms.gle/2HdiNGoMqe7Crw2L8
②推薦者(東北大学教員)から
このコンテスト応募について了承した学生について以下のフォームから登録を行ってください(主催団体宛に推薦者として報告します。1教員1学生まで推薦できます)。
https://forms.gle/ka2aUNw4wUy8XwKC7
12月15日(水)中までこのリンク先よりSign inを行ってください(費用の支払い無し)。
 ※この日までにSign inを終えていない場合は推薦が無効となる可能性があります。
 ※必ず使用するメールアドレスは東北大学DCメールアドレスを使用し、以後、同じメールアドレスを使用してください。
12月21日頃まで応募者にNomination No.を連絡します。
12月24日(金)18:00 IST インド時間まで Nomination No.を受け取ったら、以下URLのGLEC online platformにログインし、参加を確認して同意してください。
http://essay.gleader.org/nomination/
・エッセイ応募の場合
  エッセイの提出はありませんが、登録は行ってください(エッセイのトピックはFinal Round当日に発表)。
・スピーチ応募の場合
  以下URLのUniversity Trackを参照の上、スピーチ原稿を作成して登録時に提出してください。
  スピーチのトピック:https://gleader.org/topic
12月30日(木)参加可否の連絡
12月30日(木)~2022年1月7日(金)参加費支払い(50米ドル。エッセイ・スピーチ両方の場合は100米ドル) ※外国送金またはPayPalを利用
2022年1月10日(月)~1月14日(金)最終選考の案内受け取り
2022年1月15日(土)~1月16日(日)最終選考(Final Round)オンライン開催
2022年2月14日(月)受賞者発表

※上記の予定は変更となる場合があります。応募者は主催団体から連絡を受け取った場合、連絡内容をよく確認して上記記載内容に関わらず応募手続きを行ってください。



<参考>
コンテスト概要
推薦の場合の応募要領(Application (For students)を参照)
推薦の場合のファイル提出(Guidelines for student nomineesを参照)