EN JP

東北大学グローバルラーニングセンター GLOBAL LEARNING CENTER, TOHOKU UNIVERSITY

2021年度第1回 グローバルリーダー認定証授与式

2021年度第1回グローバルリーダー認定証授与式集合写真


日時2021年8月6日(金) 17:00~17:40
会場片平さくらホール

2021年8月6日(金)、東北大学片平さくらホールにて、2021年度第1回「東北大学グローバルリーダー育成プログラム(TGLプログラム)グローバルリーダー認定証授与式」を開催しました。



グローバルリーダー認定証はTGLプログラムに参加し、所定の条件を満たしてグローバルリーダーに認定された学生に授与されるものです。 TGLプログラムは2019年度より東北大学挑創カレッジに組み込まれ、その際に制度の一部や認定審査の方法が変更となりました。今年度前期は新制度が適用された最初の学年が3年生になり、初めてグローバルリーダー申請が可能となったことを受け、新制度から採用されたプレゼンテーションによる審査を通過した13名の3年生を含む21名の学生が、新たにグローバルリーダーに認定されました。
(※グローバルリーダー認定申請は3年生以上が対象)



今回の授与式は、参列者を最小限に絞り、新型コロナ感染予防対策を行った上で、対面で開催されました。
17名の認定者が出席した式典では、まず初めに大野総長より認定者に対しお祝いと激励の言葉が贈られ、その後受賞者1人1人に対して認定証が授与されました。 また、認定者を代表して2名の学生が挨拶をしました。経済学部4年の小川晴生さんは、TGLプログラムや大学生活での様々な活動を通して学んだこと、自らが目指す「グローバルリーダー像」について力強く述べました。医学部4年の高橋佐喜子さんは、自身の生き方に大きな転機をもたらし、TGLプログラムに導いてくれることになったある東北大生との出会いと将来の夢について全編英語で語りました。

2013年度にスタートし9年目を迎えたTGLプログラムにおいて、これまでに認定されたグローバルリーダーは、今回の認定者21名を含めて154名となりました。

グローバルリーダー認定者一覧はこちら



大野総長から祝辞
大野総長からお祝いの言葉が述べられました

総長から1人1人に認定証が手渡されました


認定者の皆さんには、日々大きく変革していくグローバル社会で、将来重要な役割を担う人材として活躍されることを期待しています。



グローバルリーダー認定者代表挨拶


経済学部経営学科 4年 小川 晴生さん

この度はグローバルリーダーとして認定いただいたこと大変光栄に思います。
「世界への扉を開くきっかけを見つけたい。」そんな漠然とした、しかしどこか確信的な思いに駆られTGLプログラムに飛び込んだその瞬間から、私の大学生活の全ては始まりました。東北大学で得た知識、経験、出会い、そして将来への希望が、グローバルリーダーとして走り出すためのスタートラインまで導いてくれたと強く感じております。
TGLプログラムにおけるこれまでの学習を振り返ると、数々の貴重な体験が思い起こされます。ハワイ、ドイツ、ベトナムと三度に渡って経験した短期留学では、英語をツールとして自らの価値を活かす力を学びました。実は2年前のベトナム研修の際にも、大野総長の前で英語でスピーチをさせていただく機会があり、本日こうして成長した姿をお見せできることを大変嬉しく思います。また、国際共修ゼミで留学生と共に取り組んだ課題解決型学習では、多様な価値観が混在する環境においてリーダーシップを発揮するスキルを学びました。さらに1年間を通してリーダーを務めたIPLANETの活動では、200名超えるメンバーを率いいながら交換留学生の支援に従事しました。そこでは、国籍や文化を超えて絆を広げる喜びを知るとともに、大きな組織におけるマネジメント能力を培うことができました。こうした国際的な活動の傍、4年間を通して学友会ラグビー部にも所属し、仲間と共に汗を流す日々を送ることで心身の鍛錬を積むとともに、チームプレーの素晴らしさについて身を持って学ぶことができました。
そして、これらの学びの集大成となったのがドイツでの交換留学です。当時のEUは移民排斥運動やBREXIT、Generation-Zと呼ばれる同世代の若者のリベラル化を始め、その秩序と価値観が大きく揺れ動いた時期にありました。こうした時代のダイナミズムを、自らの専門である「経済・経営」というフレームワークから見つめられたことは非常に刺激的な体験でした。また、新しい場所において文化や言語の違いを受け入れながら、一からコミュニティを構築するとともに、その中において自分の存在価値を確立できたことは大きな自信になりました。こうした素晴らしい経験の中において、何よりも最大の成果は「グローバルリーダーとは何たるか」という問いに対して自らの答えを見出せたことです。これについてはスピーチの最後にて述べさせていただきたいと思います。
しかし、充実した留学生活も、これまで世界が経験したことのない未曾有のパンデミックにより突然の終わりを迎えました。自ら積み上げてきたものが抗うことのできない運命によって崩れ落ちるのを目の当たりにし、目標を見失いかけたこともありました。今回グローバルリーダー認定を受ける21名の学友達も、未来を思うように描くことができず、悩み苦しむ不安な日々を経験してきたことでしょう。しかしながら、こうした時代に生きているからこそ、プレ・コロナ、ポスト・コロナのグローバリズムを経験してきた自分たちに発揮できる価値があると強く信じています。その一つが「還元」の姿勢です。現在有志の仲間と共に団体を立ち上げ、ドイツで学んだ移民・難民問題への関心を学生に広げるべく、専門家を招いたセミナーの開催を行っています。また、グローバル・キャンパス・サポーターとしても活動し、東北大生の留学支援や国際活動の活性化にも取り組んでいます。このようにオフラインで得た自らの経験を生かすことで、コロナ禍における東北大学の国際化に貢献していくことが自分に求められている価値の一つであると考えています。
私は今年の9月から大学院に進学します。そこではこれまでの学習を発展させ、営利セクターと非営利セクターを「マーケティング」という手段を通して結びつけることで、如何にして社会課題に取り組んでいくべきか研究したいと考えています。そして、将来はTGLプログラムでの学びと自らの専門性をかけ合わせ、多様なバックグラウンドの人々と協働しながら、不安定かつ不確実な時代に道を切り開いていけるような人材へと成長していきます。
そして、今日このような素晴らしい場に立たせていただいているのも、ひとえに大野総長を始めとして、これまで私の活動を支えてくださった多くの先生方や職員の方々、家族、そして学友達のおかげであると実感しております。この場をお借りしてお礼申し上げます。
最後に、先程触れた自らの目指す「グローバルリーダー像」について英語で述べさせていただき、締めくくりとさせていただきます。

Before I participated in the TGL Program, I thought ‘Globalism’ meant the spread of standardization across borderlines and cultural differences. After I jumped into the world, however, I noticed how important our own culture, community and personal backgrounds are. These differences consist of people’s unique identities, which are important to make innovations. Therefore I would like to be a global leader who has the ability to exert my own individuality, as I respect others’ uniqueness; and I would like to create a world where every single person can cherish their own happiness. Thank you so much.
ご静聴ありがとうございました。
 

 

医学部医学科4年 高橋佐喜子さん

Good evening, everyone.
I am Sakiko Takahashi, a 4th year student at the School of Medicine.
I am absolutely honored to share my story about the Tohoku University Global Leader Program, which changed not only my university life but my future career perspective entirely.

First of all, let me look back to my childhood. When I was in elementary school, my dream was to be a florist and run a flower shop to make a living. It was because almost all the girls in my school wanted to be either a florist or a baker. It may sound weird but what I wanted was to be the same as others. I assume most of you know about this so-called Japanese mind-set. I felt comfortable as long as I was similar to others and I did not want to be outstanding or special especially when I was a young student. After I entered high school, my dream shifted to becoming a doctor. Of course you can guess why. It was because my friends around me said that they wanted to be doctors. So you see, making choices as others usually do was my absolute standard. However, I discovered a totally new perspective when I came here, Tohoku University.

Luckily, I passed the Admission Office entrance examination and soon I joined a study abroad program in California, called “Nyugakumae Kenshu(入学前研修).” During the program, I met an amazing Japanese exchange student from Tohoku University who studied at University of California, Riverside. Actually, it was that student who guided me to join the TGL program.
At the UCR campus, he was always surrounded by his international friends. His life in California did not look like any typical Japanese student’s life, but he seemed the happiest man in the world to me.
He told me that he could have been happy staying in Japan as other students did. However, he did not choose that option and took a much more difficult one, going to the United States where no one knew him. He tried to live an absolutely challenging life. That was my life-changing moment.
I found his choice much cooler and more adventurous than anything like seeking an ordinary life. After I met him, I started to take whatever option sounded special and different. That is why I joined the TGL program. And in the process of the TGL program, I even started to dream of being an international doctor in the future.

Last year, I had an opportunity to do a seven-month research internship at OIST, Okinawa Institute of Science and Technology. Even though OIST is located in Japan, the community there is totally international. Everything I experienced in OIST was completely new. Communicating in the laboratory meetings, collaborating for scientific experiments, and even lunch time with a Canadian pos-doc, were in English. To communicate in English all day long was challenging for me. However, I enjoyed life in such an international community a lot. This is not only because I liked using English, but I was comfortable with the whole international system. It was logical and fair to everyone. I finally could imagine how amazing and interesting it would be for me to work in an international environment. In the community, I did not have to even hesitate to share my dream to be an international doctor. I realized that if your environment changes, then the standard you hold will change. In other words, “the environment makes the person”.

Now, my dream is to contribute to world-leading medical research as a clinical doctor who is working in international settings.
I do know the road I will take is not easy at all and staying in Japan would be much easier for me. However, I am sure that Tohoku University will help me make this dream come true as the TGL program offered me a chance. There is a saying that goes like this, “when two paths open before you, take the harder one.” I believe in this saying because of my experience in the TGL program.

We are all a product of our environment. So, why don't you create an environment of your own choice? Next time when you want to change your environment, I hope my speech somehow helps you.

Last but not least, I would like to express my gratitude to Tohoku University for giving me the opportunity to join the TGL program, and thank you all for listening.



なお、授与式については東北大学のウェブサイトおよびSNSにも記事が掲載されています。
東北大学ウェブサイト(日本語版)
GLC Twitter(日本語版)
GLC Facebook(日本語版)

東北大学Global Site(英語版)
Facebook(英語版)
Twitter (英語版)
LinkedIn (英語版)
Instagram(英語版)