2024年4・5月開催説明会・イベント情報
グローバルラーニングセンターでは、4月~5月を海外留学応援月間とし留学関連の説明会やイベントを多数開催します。TGL・海外留学・国際交流・語学学習に興味がある方はぜひご参加ください。
イベントカレンダー
第1版 2024年3月27日更新
説明会・語学試験等
4月
- 5日(金) TGLプログラム募集説明会
- 9日(火)・11日(木) グローバルゼミ初回授業(合同オリエンテーション)
- 11日(木) 2024年度留学制度説明会
- 12日(金) SAP/FLプログラム報告会
- 16日(火) ウォータールー大学スタッフによるSAPプログラム紹介
- 16日(火)、18日(木)、23日(火)、25日(木)、30日(火) 「留学経験者とランチタイムトーク」【GCSイベント】
- 18日(木) COLABS派遣プログラム募集説明会
- 19日(金) 【GCSイベント】Youはどうして留学に? ~留学経験者が留学の魅力と遊びを語る90分~
- 23日(火) 【GCSイベント】留学を計画してみよう!~留学への第一歩~
- 24日(月) 2024年夏実施 SAP/FLプログラム募集説明会
- 7日(火) 交換留学説明会・報告会
- 8日(水) 2024年夏 SAP/FLプログラム相談会
- 17日(金) 【GCSイベント】多様な留学について短時間で知る!「Speed Exchanging」
- 29日(木) TOEFL ITP®テスト
- 31日(金) 【GCSイベント】留学ラジオ2024 Vol.1 英語力編 〜留学に必要な英語力って?~
- 5月20日(月)正午 TOEFL ITP®テスト申込期限(5/29(水)実施分)
5月
申込等期限
TGLプログラム募集説明会
「TGLプログラムとはどんなプログラム?」「どうすればグローバルリーダーに認定されるの?」TGLについて詳しくわかる年1回開催の説明会です。
![]() |
日時 | 4⽉5⽇(金) 18:00〜19:00 ※終了しました。 | 対象 | 主に新入生(2年生以上も参加可) |
---|---|---|
内容 | TGLプログラムの概要説明、グローバルリーダーに認定された先輩学生による体験談、グローバルゼミの履修方法について 等 | |
開催方法 | オンライン Zoomにて実施 | |
参加申込・詳細 | 要事前申込。 参加申し込み等、詳しくはこちら>> | |
申込〆切 |
| |
問合せ | 教育・学生支援部 留学生課 海外留学係 担当: 小野寺・片桐 ![]() |
グローバルゼミ初回授業(合同オリエンテーション)
TGLプログラムの必修科目「グローバルゼミ」を今年度前期に履修希望の方は、初回授業に必ずご参加ください。
![]() |
日時 | 4⽉9⽇(火)・11日(木) 16:20〜17:50(5講時) ※終了しました。 | 対象 | 1・2年生 |
---|---|---|
内容 | TGLプログラムの必修科目「グローバルゼミ」の2024年度前期開講クラスの初回授業(合同オリエンテーション)です。 今年度前期にグローバルゼミを履修したい方は、4/9(火)または4/11(木) のどちらかに必ず参加してください。 履修希望者が定員を超過した場合は、提出書類をもとに選考を行います。 | |
教室 | 4/9(火)5講時:川内北キャンパスの講義棟A棟 A101、A102、A105 4/11(木)5講時:川内北キャンパスの講義棟A棟 A101、A102、A105 ※初回授業は教室にておこないますが、各自zoomウェビナーへの参加が必要となります。授業には必ず自身のパソコンを、授業時間内に使えるだけ十分に充電された状態で持参してください。また、イヤホンも持参のうえ使用してください。 | |
参加申込・詳細 | 要事前登録。 Google Classroomに初回授業の参加方法(ZOOM URL等)を掲載しますので、初回授業前日までに必ず確認してください。 初回授業用Classroomのクラスコード: lbr3s3x 参加方法等、詳しくは必ず以下のウェブサイトをご確認ください。 https://www.insc.tohoku.ac.jp/japanese/other/55528/ | |
問合せ | 教育・学生支援部 留学生課 海外留学係 担当: 片桐・小野寺 ![]() |
2024年度留学制度説明会
東北大学の留学制度について理解しよう!
![]() |
日時 | 4⽉11⽇(木) 18:15〜19:30 ※終了しました。 |
---|---|---|
内容 | 各留学プログラム説明および質疑応答等 | |
会場 | 川内北キャンパス マルチメディア教育研究棟 M206 マルチメディアホール | |
参加方法・詳細 | 事前申込不要。直接会場にお越しください。 詳しくはこちら> | |
備考 | 本学学生・教職員であればどなたでも参加可能です!! 途中入退室自由ですのでお気軽にご参加ください!! | |
問合せ | 教育・学生支援部 留学生課 海外留学係![]() |
2024年春SAP/FLプログラム報告会
春休みに実施したプログラム参加者の体験談を聞くことができます。
![]() |
日時 | 4⽉12⽇(金) 18:30~20:15 ※終了しました。 | 場所 | 川内北キャンパス講義棟A棟 (A02) A101・A106(SAP・ヨーク大学) A102・A105(SAP・ウォータールー大学・ニューヨーク州立大学オールバニー校) A103(FL・カリフォルニア大学リバーサイド校) A104(TGL短期特別研修・ローマ研修) A202(FL・カリフォルニア大学デービス校) A203(FL・マレーシア・シンガポール) A204(FL・マドリード・コンプルテンセ大学) A205(SAP・ハワイ大学マノア校) |
内容 | 2024年春SAP・FL・TGL短期特別研修の参加者が集まり、グループごとに海外研修の経験を振り返り、海外研修を通じて得られた成果を英語で発表します。 | 詳細 | 事前申込不要。直接会場にお越し下さい。 https://www.insc.tohoku.ac.jp/japanese/application/55581/ |
---|
ウォータールー大学スタッフによるSAPプログラム紹介
夏休みに実施するカナダ短期海外研修に関する説明会です。
![]() |
日時 | 4⽉16日(火) 12:10〜12:45 ※終了しました。 |
---|---|---|
場所 | 東北大学川内北キャンパス 講義棟C204 | |
内容 | ①SAP研修先大学・プログラム紹介(英語) ②プログラム参加経験者による体験談発表(日本語) ③質疑応答 | |
使用言語 | 英語(海外協定校スタッフによる説明)、 日本語(司会進行、プログラム参加経験者による体験談発表) | |
参加申込・詳細 | 要事前登録。 申し込み方法等、詳しくはこちら>> | |
問合せ | 教育・学生支援部/グローバルラーニングセンター 坂本友香![]() |
「留学経験者とランチタイムトーク」【GCSイベント】
留学経験を持つ学生サポーターGCS(グローバルキャンパスサポーター)が、昼休みに留学経験者と気軽に話せるイベントを定期開催します。
![]() |
日時 | 4月16日(火)、18日(木)、23日(火)、25日(木)※、30日(火) 12:00~13:00 ※終了しました。 |
---|---|---|
会場 | 川内キャンパス マルチメディア教育研究棟(A05) 1階 SLAラウンジ ※4/25(木)のみ青葉山キャンパスにて対面開催 青葉山コモンズ(J41) ラーニングコモンズ1 | |
内容 | 留学全般に関する質疑 | |
参加申込・詳細 | 詳しくはこちら>> | |
問合せ | 東北大学グローバルキャンパスサポーター(GCS)![]() 又は、GCS公式LINEアカウント https://line.me/R/ti/p/%40ehw2137r |
COLABS派遣プログラム募集説明会
自然科学系短期共同研究留学生交流プログラム(COLABS)派遣の留学生募集説明会です。
![]() |
日時 | 4⽉18⽇(木) 16:30〜18:00(1時間30分程度を予定) ※終了しました。 |
---|---|---|
内容 | 海外の教育・研究機関で研究するプログラム COLABS(自然科学系短期共同研究留学生交流プログラム)の派遣留学生募集に関する説明会です。 プログラム概要説明、部局別⽀援体制紹介、参加学⽣体験談等 | |
開催方法 | オンライン Zoomにて実施 | |
参加申込・詳細 | 要事前申込。 参加申し込み等、詳しくはこちら | |
申込〆切 | 4月18日(木)正午 | |
備考 | 説明会は所属を問わず、対象学部・研究科の学生であればどなたでもご参加いただけます。 途中入退室自由ですのでお気軽にご参加ください! | |
問合せ | 教育・学生支援部 留学生課 海外留学係 担当: 武田 ![]() |
Youはどうして留学に?~留学経験者が留学の魅力と学びを語る90分~【GCSイベント】
留学経験を持つ学生サポーターGCS(グローバルキャンパスサポーター)主催のイベントです。
![]() |
日時 | 4⽉19⽇(金) 18:00〜19:30 ※終了しました。 |
---|---|---|
会場 | 川内北キャンパスA棟 (A02) A202教室 | |
内容 | 留学経験者から、留学の魅力や留学で学んだ事をプレゼンテーション形式・パネルディスカッション形式で行います。 第一部:東北大学における留学制度の紹介 第二部:留学経験者による留学体験談の紹介 第三部:留学経験者によるパネルディスカッション | |
参加申込・詳細 | 飛び入り参加可能ですが、人数把握のため、事前の申し込みのご協力をお願いいたします。 詳しくはこちら>> | |
問合せ | 東北大学グローバルキャンパスサポーター(GCS)![]() 又は、GCS公式LINEアカウント https://line.me/R/ti/p/%40ehw2137r |
留学を計画してみよう!~留学への第一歩~【GCSイベント】
留学経験を持つ学生サポーターGCS(グローバルキャンパスサポーター)主催のイベントです。
![]() |
日時 | 4⽉23⽇(火) 18:00〜20:00 ※終了しました。 |
---|---|---|
会場 | 川内北キャンパスA棟 (A02) | |
内容 | 地域・国の特徴、留学期間、留学経験者の一か月の生活費、受給した奨学金の紹介をし、紹介した情報に基づいて参加者にオリジナルの留学プランを計画していただきます。 | |
参加申込・詳細 | 参加申し込み等、詳しくは こちら>> | |
申込〆切 | 4/19(金) 正午まで | |
備考 | 参加無料。 | |
問合せ | 東北大学グローバルキャンパスサポーター(GCS)![]() 又は、GCS公式LINEアカウント https://line.me/R/ti/p/%40ehw2137r |
2024年夏実施 SAP/FLプログラム募集説明会
2024年夏休みの短期海外研修プログラムに関する説明会です。
![]() |
日時 | 4月24日(水)18:30~20:00 ※終了しました。 |
---|---|---|
開催方法 | オンラインで開催 | |
内容 |
2024年の夏休みに実施される短期海外研修プログラムの募集説明会を開催します。 <スケジュール> 第1部: 全体説明会 18:30~19:00(予定) 第2部: 各プログラムブレイクアウトセッション 19:00(予定)~20:00 | |
募集プログラムと実施校 | 《現地派遣プログラム》 [SAP] ウォータールー大学(カナダ) [SAP] ハワイ大学マノア校(米国) [SAP] マラヤ大学 English/SoSHIP(マレーシア) [FL] イーストアングリア大学(英国) [FL] モンタナ大学(米国) [FL] ノースカロライナ大学シャーロット校(米国) 《オンラインプログラム》 [SAP] カリフォルニア大学デービス校(I-STEM・GAIC)(米国) | |
〆切 | 要事前登録。 4月24日(水) 18:00 | |
その他 | 申込方法等詳細はこちら >> | |
プログラムの募集詳細ページ | 現地派遣型プログラム:https://www.insc.tohoku.ac.jp/japanese/application/55505/ オンラインプログラム:https://www.insc.tohoku.ac.jp/japanese/application/55597/ | |
問合せ | 教育・学生支援部 留学生課 海外留学係![]() |
交換留学説明会(2024年度2次募集)
海外の大学間協定校への交換留学に関する説明会です。
![]() |
日時 | 5月7日(火) 18:30~20:30 ※終了しました。 |
---|---|---|
開催方法 | オンラインで開催 | |
内容 | 海外の大学間学術交流協定校に1学期〜1年間留学する交換留学プログラムのオンライン説明会を開催します。 留学までの手続きから各地域の大学の特徴、留学に特化した奨学金まで、交換留学に関する情報満載です。 また、参加者の皆さんからの留学に関する質問にもお答えする予定です。 皆さんのご参加をお待ちしています! | |
参加申込・詳細 | 要参加申込。詳しくはこちら> | |
申込〆切 | 5月6日(月) |
2024年夏 SAP/FLプログラム相談会
2024年夏休みのSAP/FLプログラムに関する相談会です。(事前登録不要)
多様な留学について短時間で知る!「Speed Exchanging」【GCSイベント】
様々な留学経験者がコンパクトなプレゼンを立て続けに行うことで、短時間で広く浅く多様な留学先や留学形態について知ることができるイベントです。
![]() |
日時 | 5月17日(金) 18:00〜19:30 |
---|---|---|
会場 | 川内北キャンパス講義棟A棟 A102教室 | |
内容 |
留学経験者による5分間の1対1〜3の少人数でのプレゼンテーション 登壇者の留学先大学 パダボーン大学(ドイツ) ドルトムント工科大学(ドイツ) 国立言語文化研究大学(フランス) スイス連邦工科大学ローザンヌ校(スイス) オスロ大学(ノルウェー) ペンシルベニア州立大学(アメリカ) ノースカロライナ大学シャーロット校(アメリカ) カリフォルニア大学サンディエゴ校(アメリカ) 高麗大学(韓国) | |
参加申込・詳細 | 参加申し込み等、詳しくはこちら | |
問合せ | 東北大学グローバルキャンパスサポーター(GCS)![]() 又は、GCS公式LINEアカウント |
留学ラジオ2024 Vol.1 英語力編 〜留学に必要な英語力って?~【GCSイベント】
長期留学経験のあるGCSメンバー3名が、「留学に必要な英語力とその伸ばし方」をテーマにカジュアルに語り合うラジオ企画です。
![]() |
日時 | 5月31日(金) 19:00〜20:00 |
---|---|---|
開催方法 | Zoomを使用したオンライン開催 (URLはイベント前日にメールでお送りします) | |
内容 |
【前半】GCS3名によるテーマトーク スピーカーの3名で英語学習と留学の経験についてお話します。 【後半】質問回答コーナー Slidoを使用したスピーカーへの質問コーナーを用意しています。 | |
スピーカー | ◇ソウタ(環境科学研究科 先端環境創成学専攻 修士1年) アメリカ・ペンシルベニア州立大学に交換留学 ◇リサ(文学部 学部4年) フィンランド・タンペレ大学に交換留学 ◇キワ(工学部 学部4年) デンマーク・デンマーク工科大学に交換留学 | |
参加申込・詳細 | 参加申し込み等、詳しくはこちら | |
申込〆切 | 5/31(金) 18:00まで | |
問合せ | 東北大学グローバルキャンパスサポーター(GCS)![]() 又は、GCS公式LINEアカウント |