COLABSプログラム事前内諾申請 (教職員専用サイト)
COLABSプログラム申請希望者より事前受入内諾の依頼メールを受信した本学教員向けのページです。(最終更新日:2024/1/16)
依頼
標記について、先生の研究室にてCOLABSプログラムに参加を希望する協定校の学生より、事前受入内諾の申請がありました。
ついては、お忙しい中恐縮ですが、過日以下「COLABSプログラム申請手続きの変更について」にてお知らせしたとおり、内諾可否についてGoogle Form にて、留学生課へご回答くださいますようお願い申し上げます。
実際に留学生をCOLABSで受け入れてご指導いただく際は、下記資料「COLABS IRTLabの実施について」の通りご指導をお願いすることとなります。
なお、資料は学期開始前に修正される場合がありますので、参考までにご覧ください。
留学生課より学生への回答の際は、回答用メールテンプレートを使用し、回答いたします。
ご不明な点がある際は、留学生課・COLABS担当までご連絡くださいますようお願いいたします。
[COLABSプログラム担当]
東北大学教育・学生支援部 留学生課留学生交流係
(川内92-3775) 8:30-17:15
studyab@grp.tohoku.ac.jp
通知
[COLABSプログラム制度概要・通知等]
・ 留学生課ホームページ
・ 交換留学生の受入れにあたってのご説明
・ JYPE・COLABS・DEEP概要 (2023-2024)
・ COLABSプログラム申請手続きの変更について (令和元年7月31日および 12月18日付通知文)
・ COLABS申請手順
回答用メールテンプレート
事前内諾申請者とのオンライン面談: 学生にその旨をお伝えしますので、留学生課担当者までご一報ください。
メールタイトル: メール返信先: |
"COLABS申請手順"・"留学生課にて支援を行う諸手続き"も併せてご参照ください。
Dear (事前内諾申請者名),
Greetings from Tohoku University.
This is (留学生課担当者)from the Student Exchange Division.
I am writing on behalf of Prof. 〇〇〇〇 regarding your COLABS Prior Consent Request.
I am pleased to inform you that Prof. 〇〇〇〇 would like to give you his consent to move on to the formal online (TAO) application. You can save and use this email as a proof of consent.
Best regards,
Dear (事前内諾申請者名),
This is (留学生課担当者)from the Student Exchange Division. Tohoku University.
I am writing on behalf of Prof.〇〇〇〇 regarding your your COLABS Prior Consent Request. I regret to inform you that Prof. 〇〇〇〇 cannot consent to your application because your field of study is outside his area of expertise. I suggest you look for another professor and submit your application again before the deadline, 〇〇〇〇 at 11:59 PM (Japan time).
Best regards,
Dear (事前内諾申請者名),
This is (留学生課担当者)from the Student Exchange Division. Tohoku University.
I am writing on behalf of Prof. 〇〇〇〇 regarding your COLABS Prior Consent Request.I regret to inform you that Prof. 〇〇〇〇 cannot consent to your application because his laboratory is already at full capacity. Please submit the COLABS Prior Consent Application Form again to apply for another professor before the deadline, 〇〇〇〇 at 11:59 PM (Japan time).
Best regards,
Dear (事前内諾申請者名),
This is (留学生課担当者)from the Student Exchange Division. Tohoku University.
I am writing on behalf of Prof.〇〇〇〇 regarding your COLABS Prior Consent Request.
I regret to inform you that Prof. 〇〇〇〇 cannot consent to your application because he is going to leave Tohoku University this March to work at another university.
I suggest you look for another professor and submit your application again before the deadline, 〇〇〇〇 at 11:59 PM (Japan time).
Best regards,
COLABS申請スケジュール
受入学期 | 春 (4月) | 秋 (10月) |
---|---|---|
COLABS事前内諾申請期間 | 6月10日 - 11月1日 | 12月1日 - 2月6日 |
申請期間 | 10月1日 - 11月15日 | 1月10日 - 2月20日 |
審査期間 | 11月 - 1月 | 2月 - 4月 |
合否通知 | 2月中旬 | 4月下旬 |
ビザ・寮申請* | 2月 - 3月 | 5月 - 7月 |
入寮・諸手続き等*・ |
3月下旬頃 | 9月下旬頃 |
学期開始 | 4月 | 10月 |
学期終了 | 8月初旬 | 2月初旬 |
研修発表会 |
8月初旬 |
2月初旬 |
退寮期日 |
8月末 |
2月末 |
(*) 留学生課にて支援を行う諸手続き:
・在留資格認定証明書(CoE)申請
・学生寮入居申請
・区役所への転入手続き
・ゆうちょ銀行口座開設(JASSO奨学金受給者および希望者のみ)
・各種保険(スポーツ安全保険、学研災、インバウンド付帯学総、国保)加入
・国民年金加入(免除申請含)
参考URL
・協定校(申請者)向けプログラム案内ページ (Fact Sheet): Exchange Programs
・協定校(申請者)向け案内ページ: COLABS – Application Procedures
・COLABS申請者用事前内諾申請書(COLABS Program -Consent of Acceptance Request Form)