
APRU VSE Program
本学が加盟する大学間コンソーシアムであるAssociation of Pacific Rim Universities (APRU)がオンライン留学プログラムを実施しています。
本学が加盟する大学間コンソーシアムであるAssociation of Pacific Rim Universities (APRU)がAPRU Virtual Student Exchange Program(以下「VSE」という。)を実施しています。VSEは、APRUに加盟する各大学が提供するオンライン授業科目を履修するプログラムとなっており、世界でも屈指の大学から多くの学生が参加しています。
本学の学部学生は、VSEが提供する授業科目のうち、対象となる大学が提供する授業科目を一学生につき2科目まで履修することができます。プログラムの詳細等については、以下をご覧ください。
プログラム概要
対象大学 | こちらのサイトから確認してください。 ※年度及び時期によりAPRU VSEに参加する大学が異なります。また、各大学におけるオンライン授業の準備状況等により、申請の受付けを開始していない場合や、オンライン授業を提供しない場合があります。 |
---|---|
留学期間 | 1学期程度 ※大学及び履修する科目により期間によりが異なります。 |
対象 | 本学に在籍する学部学生(正規生) |
語学要件 | 各大学において科目履修を行うのに必要な語学スコアが設定されています。 |
受講料 | 無料 ※授業科目によっては、受講に付帯する費用等がかかる場合が有ります。 |
募集時期 | ① Season 1: 6月~8月頃 ② Season 2: 11月~1月頃 ③ Season 3: 5月~8月頃 |
申請手続き | 募集時期により異なります。詳しくは下記「申請手続き」をご覧ください。 |
申請手続き
募集対象 | Season 3(概ね2023年5月~8月の期間)に開始される授業科目 |
---|---|
対象大学・ 対象授業科目 | Season 3に授業科目を提供している大学及び授業科目は、こちらのサイト(サイト下部に記載)から確認してください。 ※対象となる大学や授業科目は、今後変更となる場合があります。変更が生じた場合は、随時更新されます。 ※各大学におけるオンライン授業の準備状況等により、申請の受付けを開始していない場合や、オンライン授業を提供しない場合があります。 |
申請期限 | 申請期限は大学ごとに異なります。 |
申請手続き | 以下の手順で申請手続きを行ってください。 ②VSEに申請する前に、所属学部の教務担当係にVSEによる授業科目の履修の可否について確認し許可を得る。 ⑤VSE申請に関するconfirmation mailを受信し、そのメールを留学生課担当係※に転送する。 ※留学生課担当係の連絡先は本ページ最下部に記載の「問合せ先」を参照してください。 ⑥VSE事務局から申請結果通知を、また、授業科目提供大学から履修手続きに関するメールを受信し、VSE事務局および授業科目提供大学からの指示に従い授業科目の履修に必要な手続き等を行う。 ※上記を含む申請手続きの詳細等については、Season3参加ガイド(日英) を必ず参照してください。 |
留意事項 | 申請期限および授業日程は、大学・授業科目により異なります。また、授業科目によっては、受講に付帯する費用等がかかる場合があり、受講者の負担となります。授業日程及び費用等の詳細は、上記「対象大学・対象授業科目」に記載のサイトからご確認ください。 また、上記「申請手続き」に記載の①~⑥全ての手続きを所定の期限までに行わなければ、VSEの参加対象とはなりませんので、Season 3参加ガイド(日英) の各項目を熟読のうえ申請手続きを行ってください。 |
参加に係るその他の手続き
参加後のアンケート
VSEにおける授業科目の履修を終了後2週間以内に以下からVSE参加に係るアンケートに回答してください。
辞退手続き
VSEにおいて授業科目の履修が決定した後にプログラム参加を辞退する場合は、
①授業科目を履修予定であった大学の担当者にその旨を伝えてください。
②次に 辞退届を作成し、本学所属学部の教務担当係に届け出てください。
③上記②で所属学部の教務担当係にプログラム参加辞退について届け出た後、辞退届フォームからも報告してください。
参考
説明会動画
VSE募集説明会動画〔2022年7月6日実施〕
問合せ先
東北大学留学生課海外留学係
電 話:022-795-7820
メール:sab_query*grp.tohoku.ac.jp
(*を@に置き換えてください)